長泉寺

長泉寺

宗派は曹洞宗で本尊は釈迦如来像。甲子様(きのえねさま)と親しまれ、遠方の人たちからも商売繁盛、家内繁栄の大黒様を安置する寺としてあつく信仰されています。 60日ごとにある甲子(きのえね)の日には大黒様の縁日が行われます …続きを読む

円照寺

円照寺

円照寺は武蔵野七福神のひとつです。胎蔵界大日三尊種子板碑は国指定重要文化財となっています。また、風情のある池で鯉が水面をゆらす情景は、安らぎを与えてくれます。 …続きを読む

豊泉寺

豊泉寺

豊泉寺は曹洞宗に属し、開基は小田原北条氏の家臣豊泉左近将監と伝えられています。庭園は本堂の裏側に造られた禅宗式庭園(ぜんしゅうしきていえん)で明治年間に地元根岸の庭師水村藤四郎(みずむらとうしろう)によって造られたもので …続きを読む

蓮花院

蓮花院

蓮花院妙智寺は真言宗智山派の寺院で、鎌倉時代のはじめに歌人としても知られた寂蓮法師が建仁元年(1201)に開いたと伝えられています。 札所本尊千手観音は、天文16年(1547)に鎌倉仏師長慶の手によって彫られたもので、 …続きを読む

不動院

不動院

不動院は源光山明王寺不動院といい、宗派は真言宗豊山派で本寺は多摩郡成木村(現東京都青梅市成木)の安楽寺、本尊は不動明王坐像です。境内には60余名が結衆をつくり、自ら後生菩薩を願って文明2年(1470)に造られた「十三仏結 …続きを読む

愛宕神社

愛宕神社

愛宕神社(豊岡)の創建年代等は不詳ながら、武蔵野の開発と共に天照大神を祭祀したといいます。正平16年(1361)に新田義興公の霊を祀ったと伝えられています。深い緑とざわめく風、そして奥行きのある境内が厳かな世界をつくりだ …続きを読む

東愛宕神社

東愛宕神社

東愛宕神社は、徳川吉宗の享保元年(1716)新田開発奨励策により、当地を開拓した扇町屋村名主粕谷善蔵が、善蔵新田を開発し、愛宕権現新田大明神合殿(扇町屋愛宕神社)の分霊を勧請したといいます。明治40年扇町屋愛宕神社に合祀 …続きを読む